<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

シエンタのハイブリッドを徹底試乗!一般道や高速道路で走行性能や走り、静粛性をインプレッション

シエンタのハイブリッドを徹底試乗!一般道や高速道路で走行性能や走り、静粛性をインプレッション

トヨタのミニバン「シエンタ」は、スタイリッシュなフォルムや手頃なサイズ、多彩なシートアレンジなどが魅力です。

シエンタの購入を検討されている方も大勢いらっしゃると思いますが、走行性能や静粛性が気になっているのではないでしょうか?

ユーティリティーが売り物のミニバンでも、やはりしっかり走って音も静かな方がいいですよね。

そこで、皆さんに代わってシエンタハイブリッドを一日レンタルし、一般道や高速道路で試乗して走行性能や走り、静粛性を徹底的に検証してみました。

シエンタの一般道、街乗りでの走りは?

シエンタの運転席から見た一般道

シエンタにはハイブリッドと1.5Lガソリン車がありますが、今回借りたのはハイブリッドで、グレードは廉価グレードの「X」でした。

ハイブリッドの中では一番売れている中間グレード「G」の方が良かったのですが、レンタカーなので贅沢は言えません。

シエンタのフロントビュー

タイヤは、前回借りたルーミーはスタッドレスを履いていましたが、このシエンタは夏タイヤの「ダンロップ・エネセーブ」を履いていました。

シエンタのタイヤ

積雪が残っている地帯を走る予定はなかったので、乾燥路での実力を知るにはありがたいタイヤです。

室内に乗り込むとプッシュスタートスイッチの存在により、Xではオプション扱いになっている「スマートエントリー」が装備されていることが分かりました。

シエンタのプッシュスタートスイッチ

やはり、スイッチを押すだけでパワートレインの始動ができるのは便利です。

インパネはGと比べると加飾がシンプルで、ステアリングも本革でなくウレタンになりますが、決してチープな印象はありません。

シエンタのインパネ

ドライビングポジションを調整する際に気になったのは、ステアリング調整がチルト機能のみでシートリフターも備わらないことです(※Xだけでなく全車共通の仕様)。

座高が高くリーチも長い筆者には特に問題はなかったものの、シエンタは小柄なママさんドライバーが運転することもあるでしょうから、テレスコ機能とシートリフターはあった方が良いと思いました。

ペダル配置は、ホイールハウスの張り出しのせいかいくぶん左にオフセットしていましたが、ドライビングポジションが不自然に感じることはなかったので良しとしましょう。

シエンタのペダル

シエンタの街乗りインプレッションスタート!

シエンタは、同じハイブリッドシステムを搭載する「アクア」よりも車両重量が300kgも重いので、きっと走らないだろうな・・・という予感がしていました。

動力性能には期待をせず、まずはデフォルトのエコモードオフでスタート。

シエンタのスイッチ類

アクアの場合はエコモードがデフォルトになっていますが、シエンタでそうしなかったのは、トヨタも「重いシエンタの場合エコモードではマトモに走らない」と認識しているからかもしれません。

発進時はモーターの「ヒュイーン」という音が僅かに聞こえてくるのみで、なかなか静かです。

そのまま加速を続けるとすぐにエンジンが始動しますが、エンジン音の侵入はアクアよりも少ないと感じました。

また、ロードノイズもアクアよりも明らかに静かです。

遮音材を奢っているためだと思われますが、街乗りでの静粛性には合格点が与えられます。

一方、動力性能に関してですが、やはりアクアとの300kgの差を意識させられました。

交通の流れに乗って走るには、アクアのときよりもアクセルを深く踏み込む必要があったからです。

特に流れが速かったり勾配があったりする場合は、アクセルをグイっと踏み込んでやらないと意図したとおりに前に進んでくれません。

信号待ちで先頭に立った際、アクセルベタ踏みでフル加速を試みましたが、20キロくらいまではもっさりとした印象です。

しかし、そこから先は加速感が高まり60キロまではすぐに到達します。

一般道で追い越しをする場合は40~60キロまでの中間加速が重要になりますが、シエンタの場合、アクセルをしっかり踏めば問題ないことが分かりました。

ただ、その際はエンジン音がかなり高まってしまいますが、そこは我慢のしどころでしょう。

街乗りでエコモードをON

次にエコモードをオンにしてみましたが、やはりというか、「ダメだこりゃー!」というのが率直な感想です。

普通の感覚でアクセルを踏んでいてはノンビリした加速しかしないので、ストレスが溜まりますし、(せっかちな)後続車にも迷惑をかけてしまうでしょう。

フル加速時の加速感はエコモードオフの時とほとんど変わらないので、思い切りアクセルを踏みつければ問題ないのですが、常にそうするのも疲れます。

筆者のみの乗車でこの加速フィールですから、フル乗車ではどんなことになるかは推して知るべしです。

アクアでは街中で十分実用になると感じたエコモードですが、シエンタの場合はよほどガソリン代を節約したい人をのぞき、使わない方が良いでしょう。

次にステアリングの操作感ですが、適度な手ごたえがあってかなり良い印象を受けました。

やたらと操舵力が軽いクルマもありますが、それよりもずっと安心感があります。

かといって女性が負担に感じるほどの重さではないので、実に適切な設定といえるでしょう。

ステアリングレシオもクイック過ぎずスロー過ぎずで、交差点をごく自然な感覚で曲がることができました。

少し気になったのがブレーキのフィールで、踏み始めがカックンブレーキ気味で微妙なコントロールがやりづらかったです。

もう少し、ブレーキペダルを踏む力に応じたリニアな制動力が欲しいところ。

シエンタの一般道、街乗りでの印象を総括すると、動力性能に関してはアクアよりは明らかに遅いものの、実用上は何ら問題ないレベルにあります。

アクセルを深めに踏む必要はあるものの、その気になれば十分な加速をみせてくれます。

ただ、エコモードはとても実用的とは言えません。

ステアリングのフィールは予想以上に良く、操舵をしていて不安感やストレスはまったくありませんでした。

一方、ブレーキはカックンブレーキを改善して欲しいところです。

しばらく運転しているうちに慣れはしましたが、リニアな制動力が得られない不満は残りました。

シエンタの高速道路での走り・静粛性は?パワー感に不足はあるか?

シエンタで高速走行(無料画像ダウンロード)

シエンタを買ったら、家族を乗せ高速道路で移動することも多いと思いますので、高速道路での走りや静粛性も重要なポイントです。

まず合流での加速力ですが、約60キロから100キロまでの加速はフルスロットルにしても緩慢な印象でした。

しかし合流に困るわけではなく、必要十分な加速力は得られるので実用上は問題なしです。

100キロ巡行時の静粛性は、街乗りのときと同様ロードノイズが低く、風切り音も十分抑えられています。

巡行している限りエンジン音もそれほど大きくないので、静粛性には合格点をあげて良いでしょう。

直進安定性は高く、直線・カーブを問わずドッシリした落ち着きがあります。

ステアリングは切りはじめが若干デッドで、操舵に応答しない領域がありますが、この点も走行安定性に貢献しているといえるでしょう。

周囲にクルマがいないことを確認し、急ハンドル気味に左右にステアリングを切ってみましたが、応答性は穏やかで変な挙動もありませんでした。

ボディは操舵に応じて左右にロールしますが、グラっと急に傾くようなことはないので、不安感もありません。

シエンタの高速での追い越し加速は?

走行車線を走行中に、80キロで走るトラックに追い付いたところで、車線変更して全開加速を試みました。

「もう120キロくらいになったかな?」と思ってメーターを見ると、まだやっと100キロという具合で、実際に120キロに達するまではかなりの時間を要しました。

また、その際のエンジン音も「ウィーーーン!」とかなり賑やかで、必死に仕事をしている感じです。

ひとり乗車でこの追い越し加速性能なので、フル乗車ではマトモに加速しないかも?しれません。

シエンタで追い越しをかける場合は、飛ばしているクルマが後ろから迫っていないことを確認してからの方がいいですね。

シエンタの中~高速コーナーの走りは?

ジャンクションの高速コーナーを80キロで走ってみましたが、アンダーステアは出るものの安定感は抜群でした。

ロールも大きくないので、不安感はまったくありません。

ステアリングフィールが良いことも、安心感につながりました。

また、高速の出口にあるきつい中速コーナーでは、オーバースピード気味に60キロで進入しても危険を感じることはなく、そのままの速度で難なくクリア。

こうした中~高速コーナーでの走行安定性は、ミニバンとしては全高が低いこともあるのでしょうが、シャシー性能の高さも貢献しているようです。

シエンタの高速での走りを総括すると、巡行している限り静かで安定性も高く、リラックスして運転できるのが印象的でした。

これなら、長距離を移動しても疲れることはないでしょう

一方、加速性能はお世辞にも高いとはいえず、加速時のエンジン音もノイジーなので、決して追い越し車線が似合うクルマではありません。

走行車線を淡々と走る限り、シエンタは大変優れたロングクルーザーといえるでしょう。

ワインディングでのシエンタの走りは?

シエンタの運転席から見たワインディング

高速巡行が得意なシエンタですが、ワインディングではどうでしょうか?

写真は伊豆スカイラインで撮影したものですが、こうした中速コーナーの多いワインディングでは安定性の高さが印象的でした。

一定のアンダーステアを保ったままオンザレール感覚で曲がれるので、とても安心感がありました。

ステアリングレスポンスは決してシャープではないのですが、このクルマのキャラクターに合っているので、それを不満に感じることもありません。

また、この画像のようなタイトコーナーの多い箱庭的ワインディングでもノーズヘビーを感じさせず、意外なほど軽い身のこなしでコーナーをクリアできました。

一方、動力性能の点では、上り坂では終始パワーが不足気味という印象です。

平地を走るときよりもアクセル開度はさらに大きくなり、いかにも一生懸命走っていますという感じになります。

とはいえ、決して坂を上らないわけではありませんし、特に先を急がない限りこれで十分ともいえるでしょう。

ワインディングの下りでの走りはどうか?

ワインディングの下りではパワーに対する不満はなくなるので、上りよりもずっと気持ち良く走れます。

街中ではカックン気味に効くのが気になったブレーキも、下りコーナーの入り口でガツンと効かせる分には不満はなく、制動力自体も十分です。

ドライブセレクターの走行レンジはDレンジとBレンジの2つで、アクアのようにその中間のSレンジはありませんが、エンブレを効かせる際に特に不自由に感じることはありませんでした。

ただ、急な下り勾配ではBレンジにシフトしてもまだ速度が上がってしまうことがありましたが、このあたりは無段変速機の限界なのかもしれません。

静粛性に関しては、エンブレを効かせているときのエンジン音がガーガーとやかましいのには閉口させられました。

しかも、ガソリン車と違って速度に関係なく唐突にエンジン音が高まることがあるので、印象がよろしくありません。

シエンタのワインディングでの走行性能を総括すると、上りでのパワー不足など不満に感じる部分もあったものの、ハンドリングに対する好印象がそれを上回ります。

ファン・トゥ・ドライブといったらほめ過ぎかもしれませんが、安心してコーナーに飛び込んでいけるのでとても気持ち良く走れました。

シエンタの一般道、高速道路、ワイディングでの走行性能のまとめ

シエンタの後ろ姿

シエンタを一般道、高速道路、ワインディングで乗り回してみましたが、パワートレインに関してはもうひとつという印象でした。

1.4トン近い車体に100馬力のシステム出力では余裕タップリとはいかず、高速道路での追い越しやワインディングの上りではもどかしさを感じることがありました。

ただ、危険を感じるほど遅いわけでもないので、流れに乗って普通に走る分にはこれで十分という言い方もできます。

静粛性は、街乗りでは概ね満足できるレベルにありましたが、追い越しや坂道走行時は、にぎやかになるのが泣き所です。

もっとパワフルなプリウスのパワートレインを移植すればこうした不満点は解消されるのに・・・と思いました。

一方、ハンドリングに対する印象は非常に良く、どんなシチュエーションでも安心感がありましたし、ワインディングでは楽しさを感じてしまったほど。

軽快さではアクアに一歩を譲りますが、筆者には終始安定感のあるシエンタの方が好ましく感じられました。

まさかミニバンでワインディングを走ってこのような感想を持つとは、思いませんでした。

総括すると、シエンタはシャシー性能がパワーを完全に上回っているので、誰にでも安心して運転できるクルマといえるでしょう。

燃費も良く、今回高速道路2割、ワインディング5割、街中3割の割合で走行して20km/Lジャスト(満タン方で計測)を記録しました。

WLTCモードの22.8km/Lには及ばなかったものの、十分納得できる数値でした。

シエンタは飛ばし屋のお父さん、お母さんには向きませんが、それほどスピードを出さない人なら大きな不満なく使えるはずです。

また、直進時、コーナリング時を問わず安定性が高いので、街乗りだけでなくロングドライブにも適しています。

そして、ワインディング走行が意外に楽しい!それがシエンタです。

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...
タイトルとURLをコピーしました