マツダのコンパクトカー「デミオ」はスタイリッシュな外装デザインが魅力ですが、内装や室内が広いというイメージはありません。
実際のところ内装や荷室はどのくらいの広さがあるのか知りたい方も多いと思いますので、実車を使って寸法を計測してみました。
また、デミオの収納の使い勝手もチェックしましたので、購入を検討されている方は是非とも参考にしてみてくださいね!
デミオの荷室の寸法は?
デミオは、公式ホームページを見ても荷室スペースの広さがよく分かりません。
では、実際にどのくらいのスペースがあるのでしょうか?
まずは、リアシートを使用した場合から見てみましょう。
幅はちょうど100cm、奥行きは65cmでした。
以前計測した「トヨタ・アクア」と比べると、幅はほぼ同じで奥行きは5cm短い寸法になっています。
デミオは運転席のドライビングポジションを優先したパッケージングなので、荷室スペースに多少しわ寄せがきているようです。
とはいえ、日常の買い物や2泊3日程度の旅行なら十分実用になりそうですね。
試しにマイリュックサックを置いてみたら、こんな感じになりました。
だいたい荷室スペースのイメージはつかめたでしょうか?
また、荷室フロアの下にはボックスがありますが、工具に占領されているので荷物は積めません。
次に、6:4分割可倒式のリアシートを両方折りたたんだ状態で荷室の奥行きを計測してみました。
運転席は身長177cmの筆者に合わせ、助手席は一番後ろに下げてありますが、この状態で運転席側は138cm、助手席側は124cmでした。
スペースはリアシート使用時の2倍ほどに増えるので、これならある程度大きな荷物も積めるでしょう。
長さ約130cmの9.5型ゴルフバックなら、2個は積めますね。
ただ、段差が出来てしまうので使い勝手はイマイチかもしれません。
ちなみに、助手席を一番前までスライドさせると奥行きは146cmまで増えますが、助手席に人が座るのは難しくなってしまうので、運転手ひとりの時限定です。
ここで、リアシートを運転席側だけ、および助手席側だけ倒した画像もアップしておきます。
次に、バックドア開口部の寸法を計測してみました。
幅は一番広いところで95cm、高さは60cmでした。
アクアと比べると幅は大差ないのですが、高さは10cm以上小さい数値です。
バックドアシルが荷室フロア面よりもかなり高い位置にあるため、開口部の高さが小さくなってしまっています。
では、地面からバックドアシルまではどのくらいの高さがあるのでしょうか?
高さは74cmで、アクアと比べると9cmも高い数値でした。
ミニバンや軽トールワゴンなどと比べるとかなり高く、重い荷物を積み下ろしするのは大変そうです。
先ほど登場したマイリュック(重さ数キロ)を片手で積み下ろししてみましたが、ほかの車種のときより少し力が必要でした。
デミオのリアシートのスペースは?
デミオが運転席重視のパッケージングであることは先ほども解説しましたが、リアシートのスペースにどのくらいしわ寄せがいっているのか気になるところです。
まず、リアシートの幅を計測してみました。
幅は124cmで、アクアよりも9cm狭い数値でした。
全幅はアクアと同じなのですが、随分と差がありますね。
法規上は3人座れることになっていますが、大人3人はきついでしょう。
また、リアシートは6:4分割可倒式になっていますが、「6」の方の幅は78cm、「4」の方が46cmでした。
続いて、座面から天井までの寸法を計測しました。
90cmで、アクアと同一の数値でした。
座高が高い筆者が座っても頭上にゲンコツがひとつ入ったので、大人用として十分実用になります。
では、レッグスペースはどのくらいあるでしょうか?
まず、筆者のポジションにセットした運転席の後ろに座ってみました。
画像が暗くて分かりにくいかもしれませんが、シートバックと膝の間にスペースはあまりなく、ゲンコツは1個しか入りませんでした。
ヘッドスペースにも余裕がないことと相まって、少し窮屈に感じました。
続いて助手席を一番前にスライドさせ、その後ろに座ってみました。
シートバックと膝の間には余裕があり、ゲンコツが2個半入りました。
さすがに足を組むのは無理でしたが、これならゆったりと座れます。
しかし、このポジションでは助手席のレッグスペースがミニマムになってしまうので、よほど小柄な人でない限り座れません。
では、逆に助手席を一番後ろにスライドさせるとどうでしょうか?
ご覧のように座面とシートバックの隙間はとても小さく、筆者は乗車できませんでした。
これでは、小学生のお子さんでも厳しいかもしれませんね。
ならばと、助手席のシートスライドを丁度中間くらいの位置にセットして再度チャレンジ。
今度はちゃんと乗り込めましたし、シートバックと膝に間にゲンコツが1個プラスアルファ入りました。
助手席にもその後ろにも人を乗せたい場合は、このくらいのポジションがベストですね。
いずれにしても、デミオの後席スペースは大人用として実用になるとはいえ、決して広くはありません。
家族が全員大柄という場合は、ほかの車種を検討した方がいいでしょう(笑)。
デミオの乗降性は?
続いて、デミオの乗降性を検証します。
まず前席からチェックしてみましょう。
地面からサイドシルまでの高さは37cmで、アクアと同じ数値でした。
しかし、アクアのようにサイドシルに足を引っ掛けてしまうことはなく、スムーズに乗り降りできました。
デミオの方がルーフが高いため、身をかがめずに済むことが要因かもしれません。
続いて、後席の乗降性をチェックしてみましょう。
地面からサイドシルまでの高さは38cmで、アクアよりも1cm大きい数値でした。
フロア自体は十分低いのですが、ドア開口部が狭いため乗降性はお世辞にも良いとはいえません。
アクアのように乗り降りの際に頭をぶつけてしまうことはなかったものの、街中で頻繁に乗り降りするのはちょっと億劫になりそうです。
デミオは、乗降性の面からも決して後席を重視したクルマでないことが実感できました。
デミオの収納・小物入れの使い勝手は?
この項目では、デミオの収納・小物入れの使い勝手を検証します。
デミオ運転席側の収納・小物入れの使い勝手
まず運転席側から見ていきましょう。
フロントコンソールに収納が設けられていますが、スペースが小さく「何を置くの?」という感じです。
電源ソケットやUSBポートが備わるのはいいとして、スマホや携帯を置くには奥行き・幅とも不十分です。
設計者はユーザーの視点に立って使い勝手を考えているのかと、訝しく思えてしまいます。
そして、サイドブレーキの横には2人分のカップホルダーが備わります。
前側のホルダーに500mlのペットボトルを入れてみましたが、位置的に少し後ろ過ぎる感じで使い勝手はイマイチでした。
当然、後ろ側のカップホルダーはさらに場所が悪く、使う気になれません。
そして、どんなクルマにも備わるように、デミオにもドアトリムにボトルホルダー付のドアポケットが備わります。
しかしポケットの容量が小さく、レンタカー店で受け取った書類がボトルホルダーのスペースにも侵入してしまいます。
ちなみに、500mlのペットボトルを入れてみるとこんな感じです。
ボトルが斜めになるのがユニーク?ですが、だから使い勝手が良いというわけでもありません。
運転中に取ったり置いたりするには低過ぎるので、予備のドリンク置き場といった感じですね。
デミオ助手席側の収納・小物入れの使い勝手
続いて助手席側の収納ですが、まずグローブボックスを検証しましょう。
ご覧のように容量はかなり大きく、取扱説明書・車検証入れとボックスティッシュが余裕が収まりました。
助手席前の収納はこれだけですが、容量が大きいのが救いです。
また、助手席側のドアトリムにも、運転席側と同様にボトルホルダー付ドアポケットが備わります。
前席の収納はこれだけで、運転席・助手席とも小物を置くスペースが不足しています。
スマホの置き場にも困るのは、考え物ですね。
デミオ後席用の収納・小物入れの使い勝手
続いて、後席用の収納・小物入れを見てみましょう。
まず、カップホルダーの後ろに「コンソールマルチトレイ」と呼ばれる収納が備わります。
仕切り板は取り外すこともできます。
容量は申し訳程度のものですが、スマホや携帯を立てて収納できるので、ないよりはマシですね。
このほかには、助手席シートバックにシートバックポケットが備わります。
雑誌などを入れておくには便利ですが、問題はボトルホルダーや小物入れが備わらないことです。
後席用ドアに収納とボトルホルダーがあれば良かったのですが、ドアの幅が小さいので収納を設けるスペースが取れなかったのかもしれません。
デミオの収納・小物入れについて検証してきましたが、まず前席・後席とも数が不足している点が問題です。
また、使い勝手もあまり褒められたものではないなど、全般的に物足りなさを感じました。
デミオの内装や荷室スペースのまとめ
まず、デミオの内装スペースについて総括します。
前席のスペースは、助手席を一番前にスライドさせた場合は別として、足元のスペースにも余裕がありました。
シートの出来もいいので、前席に関しては文句なしです。
一方後席のスペースですが、前席と比べ足元が狭くヘッドスペースもあまり余裕がないので、大柄な人には厳しいかもしれません。
ただ、前席同様シートの出来がいいのが救いです。
次に荷室スペースに関してですが、5ナンバーサイズのコンパクトカーということを差し引いても、決して広い方ではありません。
また、積載性に関してもバックドアシルの位置が高いので、やや難があります。
日常ユースで困ることはそれほどないと思いますが、ホームセンターで沢山買い物をするのが好きな人には向かないでしょうね。
そして、収納・小物入れは数・使い勝手ともに不満を感じました。
デミオは走りも追及しているモデルであることは理解できるのですが、コンパクトカーと言う性質上もう少しユーザーフレンドリーな仕様が望まれるところです。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。