<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

カローラスポーツ ハイブリッドを徹底試乗!一般道や高速道路で走行性能や走り、静粛性をインプレッション

カローラスポーツを徹底試乗!一般道&高速で走行性能や静粛性をインプレッション

トヨタのハッチバック車「カローラスポーツ」に魅力を感じ、購入を検討されている方も多いことでしょう。

ただ、「スポーツ」の名に相応しい走行性能を備えているのか、プレミアムなハッチバック車らしい静粛性を備えているのかどうかが、気になっていませんか?

そこで、カローラスポーツの中でも人気の高いハイブリッド車を1日レンタルし、一般道や高速道路での走行性能や走り、静粛性を徹底検証しましたので、是非とも参考にしてみてくださいね。

カローラスポーツ ハブリッドの一般道、街乗りでの走りは?

カローラスポーツのサイドビュー

試乗したカローラスポーツのグレードは、ハイブリッド車の中で最も廉価な「ハイブリッド G X」です。

カローラスポーツのエクステリアデザインについてですが、フロントマスクはかなりアクが強い一方で、サイドビューは文句なしにスタイリッシュですね。

パワートレインは以前試乗した「C-HRハイブリッド」と基本的に共通で、122psのシステム最高出力も同じです。

ただ、カローラスポーツはC-HRよりも車両重量が70kg軽く、そのためか最終減速比がハイギアードになっています。

そのあたりが走りにどのような違いをもたらしてるのか、乗る前から興味深いものがありました。

インパネのデザインはエクステリアほど個性的ではありませんが、機能的で奇をてらったところがなく、好感が持てます。

カローラスポーツのインパネ

上級グレードと比較すると加飾が省かれていますし、ステアリングホイールも本革巻ではなくウレタンですが、チープな印象はありません。

メーターやマルチインフォメーションディスプレイの視認性は良好です。

カローラスポーツのメーター

 

足元はホイールハウスの張り出しはあるものの、3ナンバー車だけあってペダルレイアウトのオフセットは気になりませんでした。

カローラスポーツのペダル

カローラスポーツ ハイブリッドの街乗りインプレッションスタート!

カローラスポーツで街乗り

プッシュスタートスイッチを押すと、ハイブリッド車の常でパワートレインが無音で目覚めます。

ハイブリッド G Xには「エコ」「ノーマル」「スポーツ」の3つのドライブモードが用意されていますが、裏道から試乗開始ということでまずはエコをセレクト。

カローラスポーツのドライブモードセレクター

発進は非常に静かで、ヒュ~~~ンという微かなモーター音が聞こえてくるのみ。

程なくしてエンジンが始動するものの、その際のエンジン音も「アクア」などと比べるとかなり低く抑えられています。

エコモードでの加速フィーリングは、意図したとおりの加速を得るためには少し深めにアクセルを踏み込む必要があるものの、特にかったるいという感じでもありません。

制限速度40キロ未満の街中の道路なら、エコモードで十分と感じました。

ただ、流れの速い国道ではアクセルをグっと踏み込まなけらばならないケースも増えるので、ちょっとストレス。

街乗りの走り・パワー感に不足なし

そこで走行モードをノーマルに切り替えたところ、アクセルレスポンスが向上すると同時に、それほどアクセルを踏み込まなくても十分な加速が得られるようになりました。

ただ、意図した以上にグイっと加速してしまう感覚もあるので、エコモードとノーマルモードをケース・バイ・ケースで使い分けるといいですね。

そしてフル加速時のダッシュ力ですが、街乗りでは十分以上の実力でした。

ノーマルモードで試しましたが、発進から60キロまではすぐに到達します。

また、40キロでの定速走行からの追い越し加速もレスポンスがよく、あっという間に60キロを超えてしまうのでまず不足はないでしょう。

カローラスポーツの街乗りの静粛性は良好

静粛性に関しては、50~60キロでの巡行時はエンジン音、ロードノイズとも十分抑えられていますし、加速時もエンジン音が大きく高まるようなこともありません。

ステアリングのフィールですが、しっとりとした手応えがあって良い感触です。

操舵力も重からず軽からずの丁度いい具合で、路面からのインフォメーションも的確に伝わってきます。

一方で、ブレーキのフィーリングはイマイチでした。

制動力自体は十分なものの、ブレーキペダルを踏む力以上に効いてしまう感じで、減速に少し気を使いました。

停車寸前の微妙なスピードのコントロールもやりやすいとはいえず、カクンと止まってしまいがちでした。

カローラスポーツハイブリッドの高速道路での走り・静粛性は?パワー感に不足はあるか?

カローラスポーツで高速走行

高速道路での試乗はいつもどおり東名高速を利用しましたが、この日は事故の影響で大渋滞に巻き込まれてしまいました。

しかし、渋滞が発生する前は思う存分走ることができたので、そのレポートをお届けします。

走行モードはノーマルに設定しました。

まず合流での加速ですが、合流車線の手前で60キロだった車速が100キロに到達するまではそれなりに時間が掛かり、決して俊足とはいえません。

スポーツの名を冠する車種としては物足りない加速に感じましたが、122馬力のパワーではこんなところでしょうね。

100キロ巡行時の静粛性は、エンジン音やロードノイズがそれなりに抑えられているためか、「ヒュ~」という風切り音が少し気になりました。

とはいえ、車内で音楽や交通情報などを聴くのに妨げになるほどではなく、許容範囲です。

直進安定性は良好で、ステアリングに軽く手を添えているだけでクルマは真っ直ぐ走ってくれます。

ステアリングフィールの良さも街乗りの時と変わらず、運転していて安心感がありました。

また、急ハンドル気味に左右にレーンチェンジした時のステアリングレスポンスは適度にシャープで、その際の車両の挙動も安定しているので不安感はありません。

しばらく100キロで巡行した後、レーダークルーズコントロールを試してみることにしました。

カローラスポーツのステアリングスイッチ

レーダークルーズコントロールのオンオフと速度設定はステアリングスポーク右側の丸いスイッチで行えるので、使い勝手は良好です。

車間距離を最長に設定すれば、前車との適切な車間距離をキープしながら走行してくれるので、実用性は高いと感じました。

また、高速走行時に重宝するもうひとつ運転支援システム「レーントレーシングアシスト」も使ってみましたが、車線に沿ってクルマの方でステアリングを切ってくれるので、ステアリングに軽く手を添えているだけで済みます。

この2つの運転支援システムを活用すれば、高速走行時の負担が大幅に減るので、ロングドライブ時のメリットはかなり大きいですね。

カローラスポーツハイブリッドの高速での追い越し加速は?

80キロで走行する大型トラックに追い付いたところで、追い越し加速にチャレンジ。

アクセルをベタ踏みにしても速度の上昇はそれほど速いとはいえず、特に100キロを超えてからの加速にはちょっともどかしさを感じました。

ルームミラーを見るとフォルクスワーゲン・ゴルフが猛スピードで迫って来たので、気持ちは焦るもののクルマの方が思ったとおりに加速してくれません。

120キロに到達した時にはゴルフにベタ付けで煽られていたので、慌てて走行車線に戻りました。

ライバルのゴルフに負けるとは、なんとも悔しい(!?)

とにかく、スポーティなスタイリングや車名のイメージからすると明らかに鈍足で、モアパワーが欲しくなる瞬間でした。

ただ、加速時もエンジン音が騒がしくならず、静粛性が十分保たれる点は評価できます。

カローラスポーツハイブリッドの中~高速コーナーの走りは?

ジャンクションの高速コーナーを80キロで旋回してみましたが、アンダーステアはほとんどなく正にオン・ザ・レール感覚でした。

また、高速出口のRのきつい中速コーナーには60キロで進入しましたが、強い横Gを感じながらそのままのスピードを維持してコーナーを脱出、ここでも操縦安定性の高さが実感できました。

ハイブリッド G Xは195/65R15という細くハイトの高いタイヤを履いており、銘柄もエコタイヤの「ダンロップ・エネセーブ」だったのでグリップ力が心配でした。

しかし、それは杞憂に終わり、必要十分な性能を持っていることが分かりました。

ワインディングでのカローラスポーツハイブリッドの走りは?

カローラスポーツで伊豆スカイラインを走行

カローラスポーツで伊豆スカイラインなどのワインディングを走ってみたところ、かなり楽しめるクルマであることが分かりました。

走行モードは、まずはノーマルをセレクト。

高速道路ではパンチ不足を感じたパワートレインもワインディングなら十分で、上り坂でもストレスなくグイグイ上っていきます。

次にドライブモードをスポーツに切り替えたところ、パワートレインのレスポンスやパワー感が一段と向上しました。

加速に気持ち良さがプラスされるので、カローラスポーツでワインディング走行するならスポーツモードがおススメです。

また、街中ではフィーリングがイマイチしっくりこなかったブレーキも、ワインディングのコーナー進入時にガツンと効かせる場合は問題ありません。

そして、何よりも感心したのがハンドリングで、大小どんなコーナーでも安定した旋回ができました。

ステアリングレスポンスも良く、旋回スピードもホットハッチでない普通のコンパクトカーとしてはかなりのものです。

敢えてオーバースピード気味にコーナーに進入しても、強アンダーに見舞われたり危なっかしい挙動を示すことがなく、ロールも少ないので安心感がありました。

ワインディングの下りでの走りはどうか?

カローラスポーツでワインディングの下りを走行

ワインディングの下りでは、エンジンブレーキ+回生ブレーキの効きが物足りなく感じることがありました。

少しきつめの下り勾配に差し掛かると、ドライブレンジを「B」にシフトしても速度が徐々に増してしまいます。

一般的な純ガソリン車のLレンジのエンジンブレーキと比較すると明らかに効きが悪く、このあたりに変速機が単速であることの限界が感じられました。

また、突然「ギュイ~~~ン!」というエンジン音が高まる不自然さも、純ガソリン車にはない点です。

下り坂でもハンドリングの良さに変わりはないとはいえ、減速し辛いところがマイナスになります。

カローラスポーツハイブリッドの一般道、高速道路、ワイディングでの走行性能のまとめ

カローラスポーツのエンブレム

カローラスポーツの走行性能について総括しますと、まず一般道に関しては合格点があげられます。

動力性能は十分以上で、静粛性も高いのでストレスがありません。

ブレーキのフィールはイマイチですが、慣れれば問題ないレベルともいえます。

高速道路では一定速度での巡行は快適で、運転支援システムも実用性が高く大変便利でした。

ただし追い越し加速はいささかパンチ不足で、カンフル剤でも注射したい気分になりました。

一方、ワインディングでは優れたハンドリングを堪能できましたし、動力性能も十分でした。

ただ、下り坂でもう少しエンジンブレーキ+回生ブレーキが効いてくれれば、なお良かったと思います。

総合的に見て、欠点もあるとはいえカローラスポーツはトータルバランスの優れた1台といえるでしょう。

ただ、高速道路の追い越し車線をガンガン飛ばしたい方は、今後の追加が噂されている1.6Lターボ車を待った方がよさそうです。

最後に燃費に関してですが、街乗り2、高速道路4、ワインディング4の割合で走行して20.8km/L(満タン法)を記録しました。

WLTCモード燃費30.0km/Lのおよそ7掛けの数値ですが、ハイブリッド車の実燃費としては決して悪くありません。

どちらかというと動力性能よりも燃費を重視するなら、カローラスポーツハイブリッドは良い選択だと思います。

カローラスポーツのリアビュー

下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】

新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。

やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。

ディーラーの下取り金額に騙されるな!?

新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。

しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。

本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。

また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。

ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・

ディーラーに騙されないためにする事

以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。

ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。

まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。

買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。

その時の画像です。

 

買取店の査定サイトの概算相場

出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。

概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」

ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!

その時の契約書です。

 

フィットの下取り金額

もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。

この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。

これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。

ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。

しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。

この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。

1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。

 

ディーラーの下取りで損しないためには買取店の査定額と比較をしよう

新車購入・車売却の人気記事

【夢カー査定】夢カーの無料ネット車査定はこちら匿名でOK!個人情報なし 本当の査定相場を知って車を高く売る!
※このページは無料で車査定相場をお知らせするサービスです。弊社(夢カー)へ買取り無料見積もりをご依頼の方はこちら【夢カーの車買取見積もり】からどうぞ。 【夢カー査定】今あなたの車がいくらで売れるのか?YouTube夢カーチャンネルで大反響!...
究極のガラスコーティング発見!?神奈川にある車コーティング店の早野ぴっかり工房にミニの施工を依頼した結果は?評判と持ち期間を直撃インタビュー
神奈川県の平塚市にある早野ぴっかり工房に新車ミニのコーティングを依頼 新車で購入したミニのコーティングですが、MINIのディーラーでもおすすめされたのですが、10年以上前からお世話になっている車のコーティング屋さん「早野ぴっかり工房」に今回...
タイトルとURLをコピーしました