スカイラインの無料ネット査定
あなたのスカイライン、本当の査定相場を匿名で手軽に知りたいと思いませんか?
ネット上には色々なサイトがスカイラインの査定相場を掲載していますが、どれも大雑把な査定額で参考になりません。
しかし実際に車の買取りを行っている業者オークション会員の当サイトなら、ネット査定で限りなく実車査定に近い、本当の査定相場を算出する事が可能です。
スカイラインのグレード、年式、走行距離、カラー、装備、内外装の状態等をお送りいただければ、会員しか見れないオートオークション取引価格から1台1台相場を調べて、リアルタイムの査定相場を算出します!
もちろん個人情報は必要ありません。完全匿名、無料でネット査定します。
(無料で行う代わりに「ネット車査定の利用実例」として車両情報と車の画像をサイト内で紹介させていただきます)
リアルな査定相場をどう活用するかはあなた次第!ご自分のスカイラインの本当の査定相場を知りたい方は、是非お気軽にご利用下さい!
スカイラインの買取
当サイトでは、車の買取りも行っております。
オンラインで全て完結するネット完結型の車買取なので、メールやLINEで買取額を一発提示します!
当サイトへお売りいただいた方には、今後の車売買のご相談・リセール相談などもさせていただきます。
相場をオープンにしている当サイトならではの、限界の金額を出させていただきますので、無料買取見積もりのご依頼お待ちしています!

スカイラインの無料ネット車査定の事例とご利用者の口コミ
スカイライン ネット車査定の事例/宮城県 なめこさん
令和2年式7月、3.1万㎞、純正メーカーナビ、2024年9月査定
スカイライン ネット車査定の事例/埼玉県 レツさん
令和6年式1月、0.1万㎞、サンルーフ、2024年2月査定
スカイライン ネット車査定の事例/沖縄県 てきしさん
平成26年式、8.0万㎞
スカイライン ネット車査定の事例/東京都 V36さん
ネット車査定の実施日 | 2022年6月10日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | V36さん・東京都 |
車名・グレード名 | スカイライン250GT |
車両データ | 平成23年(2011年)式・走行90,000㎞・グレーメタリック・AT、メーカーナビ |
他店の査定額 | 23万円(ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 14万~33万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
スカイライン ネット車査定の事例/石川県 よしさん
ネット車査定の実施日 | 2022年4月2日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | よしさん・石川県 |
車名・グレード名 | スカイライン ハイブリッドGTタイプSP |
車両データ | 令和1年(2019年)式・走行15,000㎞・カーマインレッド・AT、サンルーフ |
他店の査定額 | 300万円前後 |
ネット車査定の相場 | 350万~369万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
スカイライン ネット車査定の事例/千葉県 上総太郎さん
ネット車査定の実施日 | 2022年1月22日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | 上総太郎さん・千葉県 |
車名・グレード名 | スカイライン 200GT-tタイプP |
車両データ | 平成28年(2016年)式・走行96,000㎞・ハガネブルー・AT |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 76万~94万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
スカイライン ネット車査定の事例/東京都 しげさん
ネット車査定の実施日 | 2021年4月22日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | しげさん・東京都 |
車名・グレード名 | スカイライン 370GT タイプS |
車両データ | 平成23年(2011年)式・走行69,000㎞・ホワイト・AT |
他店の査定額 | 54万円(他社ディーラー) |
ネット車査定の相場 | 47万~66万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント | この度は無料査定を頂き、有難うございました。
おすすめの見積もり取得先まで教えていただき、大変参考になりました。 頂いた情報をもとに売却頑張ります! |
スカイライン ネット車査定の事例/秋田県 がおったさん
ネット車査定の実施日 | 2021年1月7日 |
---|---|
ネット車査定利用者プロフィール | がおったさん・秋田県 |
車名・グレード名 | スカイライン 350GTハイブリッド タイプSP |
車両データ | 平成26年(2014年)式・走行69,000㎞・ガンメタリック・AT、メーカーナビ |
他店の査定額 | –万円 |
ネット車査定の相場 | 187万~202万円 |
実際に売れた売却金額 | –万円 |
ネット車査定利用者のコメント |
スカイラインの査定相場とリセールバリューは?スカイラインの査定相場推移
実際の業者オークションの落札相場をベースに、当サイトで査定したスカイラインの査定相場とリセールバリューを紹介しています。
※算出条件:年式なりの内外装状態/基本は年1万キロ平均の走行距離/修復歴なし
現行型(13代目)スカイラインの査定相場 (2023年12月査定)
2014年2月~販売中
年式 | グレード 新車価格 |
実際の査定相場 | リセール (残価率) |
---|---|---|---|
2023年 | 400R 562.5万円 |
440万円 | 78.2% |
2022年 1年後 |
400R 562.5万円 |
384万円 | 68.2% |
2021年 2年後 |
400R 562.5万円 |
364万円 | 64.7% |
2020年 3年後 |
400R 562.5万円 |
358万円 | 63.6% |
2019年 4年後 |
400R 552.3万円 |
331万円 | 59.9% |
2018年 5年後 |
200GT-t(4万km) 416.4万円 |
145万円 | 34.8% |
2017年 6年後 |
200GT-t タイプSP 470.2万円 |
124万円 | 26.3% |
2016年 7年後 |
200GT-t 413.6万円 |
86万円 | 20.7% |
2015年 8年後 |
200GT-t タイプP 421.2万円 |
76万円 | 18.0% |
2014年 9年後 |
200GT-t(6万km) 383.4万円 |
65万円 | 16.9% |
現行型(初代)スカイラインハイブリッドの査定相場 (2023年12月査定)
2014年2月~販売中
年式 | グレード 新車価格 |
実際の査定相場 | リセール (残価率) |
---|---|---|---|
2023年 | — | ||
2022年 1年後 |
ハイブリッド GT タイプP 581.6万円 |
299万円 | 51.4% |
2021年 2年後 |
— | ||
2020年 3年後 |
ハイブリッド GT タイプP 581.6万円 |
285万円 | 49.0% |
2019年 4年後 |
ハイブリッド GT タイプP 581.6万円 |
270万円 | 46.4% |
2018年 5年後 |
ハイブリッド 350GT タイプSP 616万円 |
197万円 | 31.9% |
2017年 6年後 |
ハイブリッド 350GT タイプSP 554.9万円 |
145万円 | 26.1% |
2016年 7年後 |
ハイブリッド 350GT タイプSP 554.9万円 |
173万円 | 31.1% |
2015年 8年後 |
ハイブリッド 350GT タイプSP 541.5万円 |
133万円 | 24.5% |
2014年 9年後 |
ハイブリッド 350GT タイプSP 541.5万円 |
104万円 | 19.2% |
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
新車購入・車売却の人気記事
ツイッターで最新のリセールや値引きの大きいお買い得な新車などつぶやいています。フォローしてくれるとうれしいです!


