■ 筑波サーキット TC1000走行(8st) 2008年9月2日 |

TC1000、通算8回目の走行に行ってきました。先週は雨だろうとキャンセルして、晴れ間を狙って今回行ってきました。しかしかなり暑い、蒸し暑いです。。。この暑い時に42秒台を何とか出したいのですが・・
以下本日のベストです。
一本目 43秒758
二本目 43秒581
三本目 43秒340
またしても42秒台入らず。しかも前回のベストを更新できませんでした。
今まで少しずつながら毎回ベスト更新できてたのですが、ここらで頭打ち状態です。
一本目は先日交換したエンドレスのCC-Xに焼き入れをしていなかったので、5週くらい走って焼入れしました。三本走ってみて、初期のタッチや効き具合、ブレーキをリリースするまでのコントロール性など、プロμのMAX700の方が良い感じでした。
まあ、CC-Xは生産終了しているので、今後はプロμで行きたいと思います。
やはりこの暑さで5,6周走るとタイヤがズルズルでブレーキも止まらないし、アクセル踏むのが早いとリアが簡単にスライドしてしまいます。それはそれで、カウンター当てる練習になったからいいかな?でも1〜2コーナーの間は怖かったですが。。
今回は1〜2コーナーの間のラインを常に考えて走ってました。ここを攻略するのが一番タイムに影響するでしょうからね。何となくベストなラインが見えてきた気がしますが、速い人の動画や実際に見て勉強したいと思います。
・走行時の主な仕様
・外装
無限フロントウイング
ASMリヤエアロバンパー
ホンダアクセス リアスポイラー
チーム国光バンパーエアスクープダクト
無限カーボンボンネット
バックヤードスペシャル ナンバーブラケット
・タイヤ&ホイール
ブリジストンポテンザRE11 215/45-17×2
ブリジストンポテンザRE11 245/40-17×2
レイズRE30 08フォーミュラリミテッド F17×7.5J +50×2本 R17×9J+63×2本
ホンダ純正アルミホイール F17×7J +55×2本 R17×8J+65×2本
・補強
ASMフロア補強バー
ASMフロントロアアームバー
ASMリヤロアアームバー
ASMフロントタワーバーGT
・エンジン系
NGKレーシングプラグR7433-8
・給排気
ASMI.S.Design S2000 SILENCER KIT
ASMビックスロットル04
戸田レーシング エキマニ
無限エアクリーナーボックス
・駆動系
クラッチスレーブシリンダー
クラッチメッシュホース
ノーマルデフ
・足回り
チーム国光ISUS+RS2000車高調
スイフトスプリング F12K R12K
・冷却
無限ローテンプサーモスタッド
無限ファンスイッチ
C72高性能クーラント
ラジエターキャップ
・ブレーキ
Fブレーキパッド エンドレスCC−X
Rブレーキパッド エンドレスCC−X
無限ハイパフォーマンスブレーキフルード
無限メッシュブレーキライン
・内装
運転席レカロRS−G ASMリミテッド
助手席レカロTS−G ASMリミテッド
momoステアリング モデル78(35パイ)
ラフィックスショートボス
ラフィックスU
ラフィックスフリッパー
ASMシフトブーツ
S2000用ビデオカメラブラケット
PSPナビ
・安全装備
フロント牽引フック
ASMリヤ牽引フック
TAKATA4点式シートベルト
ASM4点ハーネスブラケット
・追加メーター
テクトムCMX−100
・その他
ホンダ純正ipodアダプター
無限リザーバータンクカバー
P-LAPV
青ホンダエンブレム
早野ぴっかり工房
|