車に乗るには、自賠責保険(強制保険)の加入が義務付けられています。
しかしこの自賠責保険は、死亡後遺障害で最高3000万円までしか補償されません。
今の時代、億単位の補償の例もあります。
また自賠責保険は対物補償がないので、事故によって「相手の車にぶつけた」「ガードレールを壊した」「信号機を壊した」などの物に対しての補償がありません。
そこで自賠責保険の不足分をカバーする自動車保険(任意保険)に加入するのは、すべてのドライバーの義務と言っていいでしょう。
車を運転すると言う事は、誰もが事故の加害者、被害者になる可能性があります。
自動車保険(任意保険)に加入して安心できるカーライフを送りましょう。
自動車保険(任意保険)の補償内容は?
【対人賠償】
歩行者や相手の車の同乗者などが死傷した場合の損害が補償されます。
【対物賠償】
相手の車、ガードレール、信号機、店舗などを破損させた場合の物に対する損害が補償されます。
【人身傷害】
保険に加入している車の運転者と同乗者が死傷した場合に補償されます。
【自損事故傷害】
単独事故で死傷した場合に補償されます。
【無保険車障害】
自動車保険に加入していない無保険車との衝突時に死傷した場合、補償されます。
【車両保険】
事故や盗難などの車両に対する損害が補償されます。
過去の対人、対物事故の賠償事例では、対人・対物ともに、1億円を超える賠償額が報告されています。
対人・対物共に無制限で加入しておきたいですね。
ディーラーで自動車保険に加入
ディーラーでも保険の代理店をやっていますので、自動車保険に加入する事が出来ます。
ディーラーで自動車保険に入ると、営業マンの成績になるので、保険加入を条件に値引きの上乗せを迫る方法もあります。
インターネットで自動車保険に加入
一番便利で簡単な方法だと思います。
保険会社のホームページから見積もりを請求して、良ければ郵送等で加入できます。
ほとんどの保険会社ではインターネットから申し込むと割引があります。
保険料を節約する為に1回の見積もり請求で、複数の保険会社の見積もりを取得して、保険料の比較が出来るサイトも下記で紹介しています。
自動車保険料を比較してもっと安く!
今は外資の保険会社も参入して、一昔前よりも多数の保険会社があります。
補償の内容も車の使用目的に合わせて様々です。
車の使用目的などによって、料金が細かく設定されるリスク細分型の保険であれば、条件によっては割安な保険が見つかるでしょう。
また故障などした時に便利な、ロードサービス付きの保険もありますので、きっと自分に合った保険が見つかると思います。
下記で紹介するサイトでは、一度の入力で複数の保険会社から無料で見積もりをもらうことが出来ます。
見積もりは無料ですので、初めて保険に加入する方はもちろん、今まで保険に加入している方でも、複数の保険会社から見積もりを取れば、今までより保険料が安くなる可能性大です。
各社の保険料を比較して、自動車保険料を節約しましょう。
ほとんどの保険会社では、インターネット割引きがあるので、加入する場合はインターネットから申し込むのが大変お得です。
こちらも参考に。S2000自動車保険比較乗り換え記かなりの節約になりました(^^)v
※無料自動車保険一括見積もりを請求する場合は、車の車検証、運転免許証、自動車保険証券(現在自動車保険に加入されている方、今の保険と比較する方)が入力に必要になりますので、事前に用意しておくと便利です。
自動車保険料を安くする豆知識!(各損保会社で基準は異なります)
【無事故で保険料割引】
自動車保険には等級制度があります。
保険会社により異なりますが、1~20等級まで区分されていて、割引・割り増しの基準となります。
新規に加入すると6等級からスタートして、1年間無事故だと1等級アップして保険料が割引されます。20等級までいくと60%割引となります。
事故を起こした場合は人身、対物に関係なく1事故につき3等級ダウンします。翌年はダウンした等級の保険料となり保険料が高くなります。
【保険料一括払い】
月々保険料を支払うよりも年間一括で支払ったほうが、払う保険料は安く済みます。
一括で支払うと1回の負担は大きくなりますが、10%ほど保険料が節約できますので可能な方は一括払いがお勧めです。
【年齢制限】
保険が適用になる年齢が若いほど保険料は高くなり、年齢が進むほど安くなります。(70代以上は高くなります)
保険適用の年齢条件は主に、「全年齢担保」「 21歳以上補償」「26歳以上補償」「30歳以上補償」「35歳以上補償」に区分けされていますので、それぞれの年齢になったら自動車保険を更新すると、保険料が安くなります。
【運転者限定で割引】
運転者を家族や本人に限定すると保険料が割引されます。
限定された家族又は本人以外の人が、その車を運転して事故を起こしても保険は適用されませんので、注意しましょう。
【使用目的限定で割引】
車の使用目的を限定する事で保険料が割引されます。
通勤に使わなかったりレジャーのみだったりすると、使用頻度が少なく、事故を起こす確率が低くなるので保険料も安くなります。
【安全装置で割引】
車にABS、エアバックが付いていたり、安全ボディだと保険料が割引されます。
【ゴールド免許限定で割引】
運転する人がゴールド免許だと事故を起こす確率が低いため保険料が割引されます。
【年間走行距離で割引】
年間の走行距離が少ないとそれだけ事故を起こす確率も低くなるため保険料が安くなります。
【リスク細分型保険の注意】
性別、年齢、免許取得年数、車の使用目的などリスクを区分して保険料を決めるのが、リスク細分型保険です。
等級の高い年齢の人は保険料が割安となる場合が多いですが、新規加入や25歳未満の若い人は保険料が高くなるケースがあるので、年齢、排気量区分で保険料を算出する従来型保険とよく比較して加入するようにしましょう。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約につなげる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも査定してもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。