エスクァイアのグレード選びで迷っている人は多いと思います。特に、
- ハイブリッドとガソリン車はどっちがいいのか?
- Xiでは装備不足?
- Gi プレミアムパッケージとGiの違いは?
などが悩みどころではないでしょうか。
このページではそんな悩みを解決できるよう、エスクァイアの売れ筋グレード同士の装備の違いや、価格差が妥当かどうかなどを検証しながら、おすすめグレードを紹介します。
更に、主要装備について詳しく解説すると同時に、ペダルの踏み間違いによる暴走事故を抑制する「アクセル踏み間違い防止機能」はどのグレードに付いているのかについても紹介。
また当社中古車販売店ならではの、業者オートオークション取引台数から割り出した、売れているグレードの人気ランキングと、3年後のリアルなリセール予測も紹介しているので、エスクァイアのグレード選びの参考にどうぞ。
エスクァイアのグレード一覧
グレード名 | 価格(円) | カタログ燃費(km/L) |
---|---|---|
2.0 Xi(8人乗り) | 2,663,340 | 16.0 |
2.0 Xi(7人乗り) | 2,694,600 | 16.0 |
2.0 Gi(8人乗り) | 2,909,520 | 16.0 |
2.0 Gi(7人乗り) | 2,939,760 | 16.0 |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ“ | 2,998,080 | 16.0 |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ ブラックテイラード“* | 3,062,880 | 16.0 |
2.0 Xi(8人乗り) 4WD | 2,869,560 | 15.0 |
2.0 Xi(7人乗り) 4WD | 2,899,800 | 15.0 |
2.0 Gi(8人乗り) 4WD | 3,114,720 | 14.8 |
2.0 Gi(7人乗り) 4WD | 3,144,960 | 14.8 |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ“ 4WD | 3,203,280 | 14.8 |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ ブラックテイラード“ 4WD* | 3,268,080 | 14.8 |
1.8 ハイブリッド Xi | 3,140,640 | 23.8 |
1.8 ハイブリッド Gi | 3,317,760 | 23.8 |
1.8 ハイブリッド Gi “プレミアムパッケージ“ | 3,376,080 | 23.8 |
1.8 ハイブリッド Gi “プレミアムパッケージ ブラックテイラード“* | 3,397,680 | 23.8 |
*特別仕様車
※グレード名冒頭の数字は排気量です。例)2.0=2000cc
エスクァイアのグレード一覧を見ても価格が分かるだけで、グレードの違いや装備は分かりませんね。ここから気になる人気グレードの違いを詳しく説明します!
エスクァイアの売れ筋グレードを比較!グレード間の装備の違いと価格差は妥当か?
エスクァイアの装備は、トヨタ発表の公式装備一覧表を基にしています。
エスクァイア ハイブリッドとガソリン車の違い
比較項目 | 1.8 ハイブリッド Gi | 2.0 Gi 7人乗り (ガソリン車・2WD) |
---|---|---|
パワートレイン | エンジン+モーター | エンジンのみ |
装備の違い | ECB(電子制御ブレーキシステム) 高遮音性ガラス 車両接近通報装置 リヤディスクブレーキ エコドライブモード+EVモード+パワーモード ハイブリッド車専用オプティトロンメーター エレクトロシフトマチック 6:4分割式デッキボード |
リヤドラムブレーキ エコドライブモード オプティトロンメーター ゲート式シフトレバー デッキボード |
価格 | 3,317,760円 | 2,939,760円 |
価格差 | +378,000円 |
※青字は同等装備
エスクァイアの1.8 ハイブリッド Giとガソリン車2.0 Gi(7人乗り・2WD車)の比較です。
最も大きな違いはパワートレインで、ハイブリッドはエンジンとモーターを搭載するのに対し、ガソリン車はエンジンのみとなっています。
装備を比較すると、ハイブリッドには様々な専用装備が付くほか、ガラスやリヤブレーキにワンランク上の方式が採用されているのが特徴です。
ハイブリッドだけに付く装備の中で特にメリットの大きいものとして、室内の静粛性を高める「高遮音性ガラス」があげられます。
元々ハイブリッドはガソリン車よりも静粛性の点で有利ですが、そのメリットを更に高める装備です。
エスクァイア Giグレードのハイブリッドとガソリン車の価格差は378,000円ありますが、その9割方がパワートレインの違い(※燃費はハイブリッドの方が遥かに良い)によるものと言えるでしょう。
ハイブリッドならではの燃費性能や静粛性に378,000円分の価値が感じられるかどうかが、1.8 ハイブリッド Giとガソリン車2.0 Giを選択する際の判断基準になります。
ハイブリッドとガソリン車の価格差は、姉妹車種の「ノア」や「ヴォクシー」とほぼ同等で、妥当な範囲と言えます。
エスクァイア GiとXiの違い
比較項目 | 2.0 Gi | 2.0 Xi |
---|---|---|
装備の違い | スーパーUVカット機能付プライバシーガラス スーパーUVカット+IRカット+撥水機能付フロントドアガラス インテリジェントクリアランスソナー 充電用USB端子(インパネ2個・コンソールボックス2個) ナノイー 合成皮革シート 快適温熱シート センターコンソールボックス スマートエントリー+プッシュスタートシステム 両側パワースライドドア バックドアイージークローザー 6スピーカー |
UVカット機能付プライベートガラス UVカット機能付フロントドアガラス 充電用USB端子(インパネ2個) ファブリックシート ワイヤレスドアロックリモートコントロール 助手席側パワースライドドア 4スピーカー |
価格 | 2,909,520円(8人) 2,939,760円(7人) |
2,663,340円(8人) 2,694,600円(7人) |
価格差 | +246,180円(8人) +245,160円(7人) |
エスクァイアのガソリン・2WD車のGiグレードとXiグレードの比較です。
Giグレードは価格が24万円ほど高いだけに、遥かに充実した装備が付くことが分かります。
特にあると便利な装備を赤字で示したぞ。以下で解説しよう!
インテリジェントクリアランスソナー
※Xiは28,080円でメーカーオプション設定
車体の前後8か所に搭載されたセンサーで障害物を検知、接近すると表示とブザーでお知らせします。
更に、パワートレインの出力を抑制したり自動ブレーキをかける機能も付くので、ペダルの踏み間違いによる衝突事故を防ぐことも可能です。
快適温熱シート
Giは運転席と助手席に、座面とシートバックを暖める快適温熱シート(シートヒーター)が付きます。
温風が出るまでに時間が掛かるエアコン暖房と異なり、快適温熱シートはスイッチを入れると短時間で暖かくなるのが特徴です。
この装備があれば、冬場のドライブがずっと快適になることでしょう。
また、Xiの布製のファブリックシートに対して、Giは合成皮革シートとなっており、見た目の質感も高くなっています。
スマートエントリー+プッシュスタートシステム
※Xiは37,800円でメーカーオプション設定
スマートキーをポケットやバッグなどに携帯していれば、ドアノブに触れるだけで解錠・施錠ができます。
また、エンジンやハイブリッドシステムの始動もスイッチを押すだけでOKなので、大変便利です。
両側パワースライドドア
※Xiは59,400円でメーカーオプション設定
ワンタッチスイッチで開閉できるパワースライドドアは、Xiは助手席側のみに標準装備されますが、Giは運転席側にも付きます。
便利な機能だけに、やはり両側に付いている方がベターです。
Xiの場合、スマートエントリー+プッシュスタートシステムと一緒にオプション装着すると61,560円となり、それぞれを単独で付けるよりもずっとお得です。
装備はGiの方が遥かに充実しているが、価格差が24万円以上あるのでコストパフォーマンス的にはちょっと微妙かも。価格重視ならXiを選び、ここで紹介した装備をオプションで付ける方がいいかもしれない。
エスクァイア Gi プレミアムパッケージとGiの違い
比較項目 | 2.0 Gi プレミアムパッケージ | 2.0 Gi |
---|---|---|
乗車定員 | 7人 | 7人/8人 |
装備の違い | LEDコーナリングランプ ステアリングヒーター LEDルームランプ 自動防眩インナーミラー ブランノープ+合成皮革シート |
バルブ式ルームランプ 防眩インナーミラー 合成皮革シート |
価格 | 2,998,080円 | 2,939,760円(7人) 2,909,520円(8人) |
価格差 | +58,320円~88,560円 |
エスクァイアのガソリン・2WD車のGi プレミアムパッケージとGiの違いです。
まず大きな違いとして、ガソリン車の場合Giが7人乗りと8人乗りが選べるのに対し、Gi プレミアムパッケージは7人乗りのみとなる点があげられます。
7人乗り仕様同士を比較すると、価格はGi プレミアムパッケージの方が58,320円高価ですが、その分装備も充実していることが分かるはずです。
赤字で示した装備について、以下で解説しよう。
LEDコーナリングランプ
ヘッドライトを点灯して時速約30キロ以下で走行中に、ウインカーを出したりステアリングを大きく切ったりすると、斜め方向を照らすLEDコーナリングランプが点灯します。
夜間走行時に歩行者の発見を早めるなど、安全性を向上させる装備です。
更に、シフトポジションをRに入れると左右のLEDコーナリングランプが同時に点灯し、バック時におろそかになりやすいフロントフェンダー左右の安全確認をサポートしてくれます。
ステアリングヒーター
ステアリングホイールのグリップ部を暖めるヒーターが付きます。
指先が冷えがちな冬のドライブを、快適にする装備です。
LEDルームランプ
フロント/センター/リヤのルームランプに、明るく消費電力の少ないLED光源を採用しています。
Giのバルブ式ルームランプと比較すると、夜間に書類に目を通したり探し物をするのが楽な点や、長時間の使用でもバッテリーが上がりにくい点がメリットです。
自動防眩インナーミラー
インナーミラー本体に取り付けられたセンサーが後続車のヘッドライトを検知すると、自動で鏡面の反射状態を変化させ、眩しさを軽減する装備です。
Giの防眩インナーミラーは、ヘッドライトの幻惑を感じた際に手動で切り替える必用があるので、利便性の点で劣ります。
価格差はそんなに大きくないのに、装備はGi プレミアムパッケージの方がずっと充実している。どうしても8人乗れないと困る場合はGi一択となるが、そうでないならGi プレミアムパッケージも積極的に検討するべきだろう。
エスクァイア Gi プレミアムパッケージ ブラックテイラードとGi プレミアムパッケージの違い
比較項目 | 2.0 Gi プレミアムパッケージ ブラックテイラード | 2.0 Gi プレミアムパッケージ |
---|---|---|
装備の違い | リヤオートエアコン フロントグリル:スモークメッキ+ダークスモーク塗装 ボンネットフードモール、ヘッドランプガーニッシュ等:スモークメッキ ステアリングホイール:ブラックサイバーカーボン調加飾 ドアトリムオーナメント、助手席オープントレイ:ブラック シート表皮:ブラック |
リヤクーラー フロントグリル:メッキ+グレーメタリック塗装 ボンネットフードモール、ヘッドランプガーニッシュ等:メッキ ステアリングホイール:ブラウンサイバーカーボン調加飾 ドアトリムオーナメント、助手席オープントレイ:バーガンディ シート表皮:バーガンディ |
価格 | 3,062,880円 | 2,998,080円 |
価格差 | +64,800円 |
エスクァイアのガソリン・2WD車のGi プレミアムパッケージ ブラックテイラード(特別仕様車)と、Gi プレミアムパッケージの違いです。
快適装備面では、後席用の空調がオートエアコンかクーラーかという違いのみで、ほかは外装と内装の仕上げの違いになっています。
以下で、リヤオートエアコンと内外装の違いについて解説しよう!
リヤオートエアコン
※Gi プレミアムパッケージは43,200円でメーカーオプション設定
Gi プレミアムパッケージに付くリヤクーラーは冷房機能のみで、具体的な温度の設定もできません。
一方Gi プレミアムパッケージ ブラックテイラードのリヤオートエアコンは、暖房もできるほか、0.5℃単位での温度設定が可能です。
ブラックテイラードどプレミアムパッケージの内外装の違い
特別仕様車のブラックテイラードは、ブラックと言うだけあってスモークメッキやスモーク塗装でシックに外観がまとめられています。
ベースのプレミアムパッケージは、メッキ+グレーメタリック塗装で高級感を演出しています。
内装も、ブラックテイラードは黒を基調としたカラーでまとめられ、ベースのプレミアムパッケージはバーガンディ(茶色の色味が強い赤)で妖艶な雰囲気となっています。
Gi プレミアムパッケージにオプションでリヤオートエアコンを付けると、Gi プレミアムパッケージ ブラックテイラードとの価格差は21,600円になる。つまり、内外装の仕上げの違いに21,600円分の価値を感じるかどうかだが、もうこれはお好みで選ぶしかないかな。
アクセル踏み間違い防止機能の付いたエスクァイアのグレードは?
グレード名 | 標準装備 | メーカーオプション |
---|---|---|
2.0 Xi(8人乗り) | 〇(28,080円) | |
2.0 Xi(7人乗り) | 〇(28,080円) | |
2.0 Gi(8人乗り) | 〇 | |
2.0 Gi(7人乗り) | 〇 | |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ“ | 〇 | |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ ブラックテイラード“ | 〇 | |
2.0 Xi(8人乗り) 4WD | 〇(28,080円) | |
2.0 Xi(7人乗り) 4WD | 〇(28,080円) | |
2.0 Gi(8人乗り) 4WD | 〇 | |
2.0 Gi(7人乗り) 4WD | 〇 | |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ“ 4WD | 〇 | |
2.0 Gi “プレミアムパッケージ ブラックテイラード“ 4WD | 〇 | |
1.8 ハイブリッド Xi | 〇(28,080円) | |
1.8 ハイブリッド Gi | 〇 | |
1.8 ハイブリッド Gi “プレミアムパッケージ“ | 〇 | |
1.8 ハイブリッド Gi “プレミアムパッケージ ブラックテイラード“ | 〇 |
アクセル踏み間違い防止機能が標準装備されるエスクァイアのグレードは、Xi系を除く全車です。
Xi系はメーカーオプションのインテリジェントクリアランスソナー(28,080円)を選ぶと、アクセル踏み間違い防止機能が付いてきます。
エスクァイアの売れ筋人気グレードランキングと販売比率2023年9月現在
エスクァイアがどうしても決められない場合、売れ筋の人気グレードや販売比率を参考にすると良いでしょう。
ここでは、実際の流通台数を調査してエスクァイアの人気グレードをランキングにしてみました。
※売れ筋グレードランキングの根拠は、過去3か月間の中古車オートオークション(USS,TAA,HAA,CAA,JU,アライ,ベイオーク,ミライブ他)での合計取引台数を元にランキングしています。
順位 | グレード名 | 台数と販売比率 | 3年後のリセール |
---|---|---|---|
1位 | ハイブリッド Gi | 819 (31.0%) |
72.5% |
2位 | 2.0 Gi | 573 (21.7%) |
73.4% |
3位 | ハイブリッドGi プレミアムパッケージ | 238 (9.0%) |
78.5% |
4位 | 2.0 Xi | 232 (8.7%) |
— |
5位 | ハイブリッド Xi | 178 (6.7%) |
— |
6位 | ハイブリッドGi ブラックテイラード | 174 (6.5%) |
— |
7位 | ハイブリッドGi プレミアムパッケージ ブラックテイラード | 167 (6.3%) |
76.8% |
8位 | 2.0 Gi ブラックテイラード | 101 (3.8%) |
— |
9位 | 2.0 Gi プレミアムパッケージ ブラックテイラード | 72 (2.7%) |
72.7% |
10位 | 2.0 Gi “プレミアムパッケージ“ | 52 (1.9%) |
74.0% |
エスクァイア ハイブリッド Giの流通台数が最も多く、売れ筋のグレードランキング1位となっています。
続いて2位にランクインしたのはガソリン車の2.0 Giで、総じて中間グレードの人気が高いことがエスクァイアの特徴です。
3年後のリセールを見ると、現状ではハイブリッド Gi プレミアムパッケージが1位となっています。
エスクァイアのおすすめグレードはコレ
- エスクァイア 2.0 Xi
- エスクァイア 1.8 ハイブリッド Gi
エスクァイア 2.0 Xiのおすすめの理由
エスクァイアのガソリン車のグレード展開は、基本的に4タイプが設定されています。
まずコストパフォーマンスの観点からおすすめグレードをあげると、エスクァイア全車の中で車両価格が最も安く、リセールもそこそこ期待できる「2.0 Xi」です。
ただし装備面では物足りなさが否めないので、メーカーオプションのインテリジェントクリアランスソナー、スマートエントリー+プッシュスタートシステム、両側パワースライドドアは是非とも付けたいところ。
それでも、価格は上級の2.0 Giよりも14万円以上安くあがります。
また、これらの装備をプラスすることで、リセールも有利になることでしょう。
エスクァイア 1.8 ハイブリッド Giのおすすめの理由
人気や燃費などの観点からエスクァイアのおすすめグレードをあげるなら、「ハイブリッド 1.8 ハイブリッド Gi 」がイチオシです。
エスクァイアのハイブリッドのグレード展開は、全4タイプの設定となっていますが、ハイブリッド Giは中間グレードになります。
おすすめのポイントは、ハイブリッドならではの燃費性能や、価格と装備のバランスの良さです。
また、リセールがエスクァイアのグレードの中で高い点も、おすすめする理由のひとつになります。
エスクァイアおすすめグレードの乗り出し価格は
エスクァイアのおすすめグレードの見積シミュレーションです。
値引きや人気オプションを含めたリアリティのある乗り出し価格なので、参考にしてみて下さい。
エスクァイア 2.0 Xiの乗り出し価格
グレード名 | エスクァイア 2.0 Xi (7人乗り) |
---|---|
車両本体価格 | 2,694,600円 |
メーカーオプション名 | ホワイトパールクリスタルシャイン、インテリジェントクリアランスソナー、両側パワースライドドア&スマートエントリー+プッシュスタートシステム、SRSサイド&カーテンシールドエアバッグ |
メーカーオプション価格 | 208,440円 |
ディーラーオプション名 | Tコネクトナビ ETC2.0(ナビ連動タイプ) 一体型ドライブレコーダー サイドバイザー フロアマット(デラックスタイプ) |
ディーラーオプション価格 | 296,460円 |
諸費用 | 257,807円 |
車両目標値引き | ▲280,000円 |
オプション値引き | ▲60,000円 |
乗り出し価格 | 3,117,307円 |
メーカーオプションは人気ボディカラーのホワイトパールクリスタルシャインやインテリジェントクリアランスソナー等を選択、ディーラーオプションは人気のドライブレコーダー等を選び、値引きを入れて乗り出し価格311.7万円となりました。
エスクァイア 1.8 ハイブリッド Giの乗り出し価格
グレード名 | エスクァイア 1.8 ハイブリッド Gi |
---|---|
車両本体価格 | 3,317,760円 |
メーカーオプション名 | ホワイトパールクリスタルシャイン、SRSサイド&カーテンシールドエアバッグ |
メーカーオプション価格 | 81,000円 |
ディーラーオプション名 | 9インチTコネクトナビ ETC(ナビ連動タイプ) 一体型ドライブレコーダー サイドバイザー フロアマット(デラックスタイプ) |
ディーラーオプション価格 | 395,820円 |
諸費用 | 141,307円 |
車両目標値引き | ▲280,000円 |
オプション値引き | ▲80,000円 |
乗り出し価格 | 3,575,887円 |
メーカーオプションはホワイトパールクリスタルシャインとSRSサイド&カーテンシールドエアバッグを選択、ディーラーオプションはワンランク上のナビ等を選び、値引きを入れて乗り出し価格357.5万円となりました。
下取り車があれば、さらに新車が安く買える【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。