マツダのクロスオーバーSUV「CX-5」は、アグレッシブなスタイリングやマツダ独自のスカイアクティブテクノロジーによる優れた走行・燃費性能などのほか、先進予防安全システムのアイアクティブセンスを全車に標準装備するなど、魅力満載のモデルとなっています。
また、SUVなので勿論4WD車も設定されていますが、その実燃費や雪道での走行性能がどの程度の水準にあるのかを徹底評価します!
CX-5の4WDグレードの価格は?
CX-5の売れ筋グレードにおける2WD車と4WD車の価格差は?
CX-5の4WD車には、2.2Lディーゼルターボ車および2L/2.5Lガソリン車がラインナップされていますが、当サイト独自の調査によると、売れ筋グレードは2.2Lディーゼルターボ車の中間グレード「2.2XDプロアクティブ」となっています。
同グレードの2WD車との価格差は、22万6,800円となります。
CX-5 2.2 XD プロアクティブ 2WD 3,115,800円
CX-5 2.2 XD プロアクティブ 4WD 3,342,600円
後でくわしく解説しますが、CX-5では高度な内容の4WDシステムを搭載していることや、4WD車の方が装備が充実していることを考えると、22万円を超える2WD車との価格差も妥当と言えるものです。
4WD車と2WD車との仕様の違いは?
CX-5 4WD車のボディスペック
スペック
|
CX-5 2.2 XD プロアクティブ 2WD | CX-5 2.2 XD プロアクティブ 4WD |
全高(mm) | 1,690 |
1,690
|
最低地上高(mm) | 210 | 210 |
車両重量(kg) | 1,600(17インチタイヤ装着車) 1,620(19インチタイヤ装着車) |
1,650(17インチタイヤ装着車)
1,680(19インチタイヤ装着車) |
燃料タンク容量(L) | 56 | 58 |
4WD車は、2WD車と比較すると車両重量が17インチタイヤ装着車で50kg、19インチタイヤ装着車で60kg重くなっています。
また、燃料タンク容量が2L大きい58Lとなるのも相違点です。
CX-5 4WD車のパワートレイン&メカニズム
19インチタイヤ装着車と、パワーリフトゲートもしくはボーズサウンドシステム装着車に限り、前進の最終減速比が2WD車とは異なります。
また、後退の最終減速比は全仕様とも2WD車と大幅に異なっています。
CX-5 4WD車の装備
4WD車に限り、濃霧や豪雪などの際に後続車からの被視認性を向上させるリアフォグランプ、ヘッドランプの汚れを洗い流すヘッドランプウォッシャー、大型ウォッシャータンク&ウォッシャー液残量警告灯、フロントワイパーの凍結防止や解氷に威力を発揮するフロントワイパーデアイサーが標準装備されます。
いずれも、降雪地域で使用するケースの多い4WD車にとって有意義な装備ばかりです。
CX-5 4WDとライバル車との価格差は?
CX-5 4WD車の最大のライバルは?
CX-5の最大のライバルとしては、同じくスタイリッシュなフォルムや走行性能な高さなどを持ち味とする「日産・エクストレイル」があげられます。
CX-5の2.2XDプロアクティブ4WDと競合するグレードは、ハイブリッドシステム搭載の「20XハイブリッドX(2列)」が該当するでしょう。
価格はCX-5が322万9,200円であるのに対し、エクストレイルハイブリッドは309万8,520円と13万円ほど安価になっています。
パワートレインの違いは?
スペック
|
CX-5 2.2 XD プロアクティブ 4WD |
エクストレイル 20XハイブリッドX(2列) 4WD |
最高出力(ps) | 175 |
147(モーター41)
|
最大トルク(kgm) | 42.8 | 21.1(モーター16.3) |
車両重量(kg) | 1,650-1,680 |
1,640
|
パワートレインのスペックは、CX-5が最高出力175ps/最大トルク42.8kgm、エクストレイルが最高出力147ps/最大トルク21.1kgmの2Lガソリンエンジンと最高出力41ps/最大トルク16.3kgmのモーターの組わせとなっています。
両者は方式が異なるのでドライバビリティも異なりますが、低速域から力強いトルクを発生する点は共通しています。
装備の差は?
装備面を比較すると、安全装備ではSRSカーテン&フロントサイドエアバッグシステムが標準で付くCX-5が一歩リードしています。
一方、エクストレイルには急な下り勾配でブレーキ操作無しに一定速度を維持できるアドバンスドヒルディセントコントロールが備わるなど、よりオフロード性能を重視した仕様となっています。
また、エクストレイルにはCX-5の「4WD車と2WD車との仕様の違いは?」で紹介した装備は一切備わらない一方で、CX-5には付かないヒーター付きドアミラーやリヤヒーターダクトが備わるなど、総合的に一長一短と言えます。
CX-5・4WD車の実燃費は?
カタログ燃費と実燃費の差は?
CX-5の2.2XDプロアクティブ・4WD車の燃費は、カタログ燃費(JC08モード)が17.2~17.6km/L、当サイトの調査による実燃費が13.4km/Lとなっています。
達成率は76.1~77.9%で、カタログ燃費との乖離は平均かやや少ない部類に入ります。
2WD車と4WD車の実燃費の差は?
当サイトの調査によるとCX-5の2.2XDプロアクティブ 2WD車の実燃費は14km/Lなので、4WD車は0.6km/L劣っています。
カタログ燃費の差が0.4~0.8km/Lなので、まずは妥当な結果と言えるでしょう。
ライバル車との実燃費の差は?
当サイトの調査によると、エクストレイル20Xハイブリッド・4WD車の実燃費は13.2km/Lなので、CX-5に僅かに劣ります。
カタログ燃費はエクストレイルの方が3km/L以上、上回りますがハイブリッド車の燃費達成率が低いのは恒例なので、決して不可解では無い結果です。
また、実際の燃料代は、単価の安い軽油を使用するCX-5の方がかなり安くなります。
CX-5・4WD車の雪道の走行性能は?
CX-5の4WDはどんなシステム?
CX-5 4WD車の概要
CX-5に採用されている4WDシステムは、兄弟分の「CX-8」や「CX-3」などと同様、「アイアクティブAWD」と呼ばれる電子制御カップリングを用いたアクティブオンデマンド型です。
CX-5 4WD車の制御
パワートレイン、トランスミッション、DSC(車両安定化制御装置)、パワーステアリング、アクセル/ブレーキ/ワイパーなどに設置されたセンサーで検出した情報を4WDコントロールモジュールに取り込み、瞬時に演算して後輪に適切な駆動力を伝達するよう電子制御カップリングに指令を送る制御を行っています。
通常はほぼ前輪駆動の状態で走行しながらも、前輪スリップ予兆システムが微笑スリップを察知すると、最大で直結(前後トルク配分50:50)となるまで後輪にトルクを伝達します。
CX-5の雪道での実際の走行性能は?
CX-5 4WD車の発進・加速時
特にアイスバーンなどの滑り易い路面での発進とその後の加速では、CX-5・4WD車は同2WD車に大きく差を付けます。
2WD車の場合、スタッドレスタイヤを履いていても前輪のホイールスピンによりスムーズな発進ができず、走り出した後も方向性が定まらず怖い思いをすることがあります。
一方4WD車は、前輪がスリップする前に後輪にもトルク配分が行われるため、ほとんどホイールスピンすることなく素早い発進が可能です。
その後も左右に振られることなどなく、意図した方向に進むことができるので、安心感が全く違います。
CX-5 4WD車の登坂・降坂時
雪道での登坂時においても、4WD車は2WD車に大きな差を付けます。
勾配に差し掛かり、前輪がスリップする予兆が発生すると瞬時に4WD走行に切り替わるため、2WD車よりも安定して坂を登っていきます。
また、坂道で一旦停止したから再発進する際も、2WD車のようにスタックしてしまうこともまずありません。
そして降坂時においても、4輪全てにエンジンブレーキが効くメリットが車両重量が2WD車よりも重いデメリットを上回ります。
CX-5 4WD車の通常走行時
雪面の情況が刻々と変化するような道路であっても、巧みな前後輪トルク配分が行われるため安定して走破することができます。
また、雪道でのコーナリング時においても、ステアリング操作量に応じてエンジントルクを変化させるマツダ独自の技術「G-ベクタリングコントロール」のサポートもあり、スタッドレスタイヤの限界を超えない限りニュートラルなハンドリングを実現しています。
CX-5・4WDのまとめ
CX-5の4WD車の雪道での走行性能は、優れた4WDシステムや電子デバイスのサポートのおかげで、非常に高い水準にあります。
さらに最低地上高が210mmも確保されていることや、ディーゼルエンジン特有の強力な低速トルク(※2.2Lディーゼル車の場合)のおかげで、深雪にも強い点が特徴です。
総合的に見て、4WD車全体の中でもトップレベルの雪上性能を備えているので、豪雪地帯に住む人には特におススメの1台です。
一方、燃費性能に関しても、2.2Lディーゼル車の場合、車両重量などを考慮すればかなり優秀と言えます。
下取り車の金額で絶対に損しないためにすること【マンガ付き】
新車を安く買うには、値引きをしてもらうのが一番手っ取り早いですが、下取り車があるならさらに安く買う事が出来ます。
やり方はとても簡単なので、是非参考にしてみて下さい。
ディーラーの下取り金額に騙されるな!?
新車へ買い替えるなら、下取り車をディーラーで査定してもらうのが一般的でしょう。
しかしここで注意してもらいたいのが、「ディーラーは下取り金額を低めに見積もっている」事なんです。
本来あるはずの下取り相場より安く買えれば、新車値引きを多少多くしても、ディーラーは下取り車の利益で回収できてしまう訳ですね。
また「値引きは限界です。その代わり下取り金額に10万円上乗せしたので、これで契約してください!」と言ったセールストークも可能になり、新車の値引きを抑えつつ、契約に繋げる事が出来ます。
ディーラーはメリット大、ですがユーザーは損でしかありません・・・
ディーラーに騙されないためにする事
以前、管理人がフィットを売却した時の例で紹介します。
ディーラーの査定でフィットは52万円と言われました。
まだ年式も新しかったので、その下取り金額が妥当かどうか確かめるために、買取店にも査定してもらう事に。
買取店の査定サイトから申し込むと、概算の買取金額を教えてくれます。
その時の画像です。
出た金額は、なんとディーラーよりも20万円以上も高い買取金額でした。
概算とは言え20万円の差額・・・その後ディーラーへ出向き「買取店で75万って言われたんですけど」と伝えてみると、少々待たされましたが「今回決めてくれるなら2万上乗せして77万円で下取ります。もう限界です・・」
ホントに限界かどうか分かりませんが、52万⇒77万=25万円のアップです!
その時の契約書です。
もしディーラーの言う通りに最初の52万円で契約していたら、25万円の大損となっていました。。
この時した事は、査定サイトで表示された買取相場をディーラーへ伝えただけです。
これだけで25万円のアップに成功したので、下取り車がある方は是非参考にしていただきたいと思います。
ちなみに査定サイトで申し込んだ買取店にも見てもらいましたが、本当に限界らしく1万円プラスの78万円を提示されました。
しかし+1万円位なら、納車まで乗っていられることを優先して、今回はディーラーへ出しましたが、買取店の方がそれ以上に高ければ、買取店へ売っても良いでしょうね。
この時利用した査定サイトは、ナビクル車査定です。
1分ほどの入力で買取店への査定申し込み後、画面上に買取相場が表示されるので、今回のようにディーラーの下取りと比較したい方、すぐに相場を知りたい方にはお勧めのサイトです。
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ廃車買取業者に依頼する
ディーラーや買取店で査定額が付かなければ、廃車業者に直接売った方が高くなる可能性があります(廃車なら買取店はマージンだけ取って廃車業者へ渡すだけ)。
廃車の目安はグーネットやカーセンサーで下取り車に近い条件の車両が20万円以下で売られていたら、その車両はほぼ廃車価格の仕入れです。その場合は廃車業者に直接売った方が高くなる可能性が高いでしょう。事故車や不動車も以下の廃車業者に売れます。
夢カー中古車買取はこちら
初回から限界の買取金額を提示します!
CX-5の値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのCX-5値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がCX-5を限界値引きで購入しています。
今月のCX-5の値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。